【メディアの真実】アクセス数が稼げるニュースしか取り上げようしていない!?
こんにちは!インベスターチャンです。
今回はメディアの真実について私の見解を書いていこうと思います。
皆さん、ニュースは見ますでしょうか?
私は、出勤する時の電車の中でネットニュースを見ることが大半です。
ここ最近の記事は新型コロナウイルス関連ばかりですね。これらの記事は殆ど見ないようにしています。
何故かといいますと、
メディアのアクセス数稼ぎの記事としか思わない為です。
これだけですと偏見ブログになってしまいますので、根拠を書いていきます。
◾️新型コロナウイルス感染による死者数と自殺者数について
2020年3月より流行しましたので、まもなく1年です。
2021年3/3時点、新型コロナウイルス感染による死者数が8,089人。
②自殺者
2020年3月から2021年1月の自殺者数は19,431人です。2月の自殺者数は記載されておりませんが、恐らく2万人は到達してしまうでしょう。
もちろん新型コロナウイルスの対策も必要ではありますので、全てを否定するつもりはありませんが、死者数の多さであれば自殺者の方が多く深刻な問題だと思います。
日本は平和で豊かな国と言われておりますが、世界の先進国と比べて最も多い数値が出ております。
各メディア、そして政府にはもっと本質的な問題を解決して欲しいと願っております。
今回はこの辺で終わります!
ありがとうございました!!
【新型コロナウイルスワクチン接種で死亡したら4420万円貰えるの!?】
今回はこの記事について私の見解を書いていきたいと思います。
2021年2月19日、国会議員衆議院予算委員会で立憲民主党の方が質問に対してこう答えております。
「新型コロナウイルスのワクチン接種により、副反応などで死亡した場合、国の予防接種健康被害救済制度で一時金4420万円が支払われる」
皆さん、この記事を見てどう思うでしょうか??
私、インベスターチャンの見解は。。。
ワクチン投資を回収する為の口実
だと思っております。
まずそもそも、今回の新型コロナウイルス感染症の予防策のワクチンはアメリカのファイザー、ドイツのビオンテック2社による共同開発された薬であります。
ワクチンの開発を海外企業に先を越されてしまった日本は輸入をしないといけません。
これらを輸入する為に日本は今年度予算の予備費を6714億円に閣議決定しております。
そして購入してしまった日本国は国民にワクチン接種をしてもらわないと予備費を回収することが出来ません。
したがってこのような死亡保障金のような形で国民にワクチンの接種を呼びかけているのではないかと、私は思っております。
もちろん接種することで新型コロナウイルスの予防になることは間違えありませんので、ワクチン接種を否定するつもりは全くありません。多分私も接種すると思います。
国も国民に対して、「投資額を回収したいので、ワクチン接種して下さい!」とは言えませんので。。
【貯金額が100万円到達したら、株式投資を再スタートします!!】
<今回のトピック>
◾️貯金額が100万円到達したら、株式投資を再スタートします!!
◾️貯金を作ってから投資をするべきわけとは!?
今回は、前回の続きとなります。前回のブログも是非、ご覧下さい!
◾️貯金額が100万円到達したら、株式投資を再スタートします!!
前回のブログで貯金額80万円と公開致しました。残り20万円の貯金をあと何ヶ月で貯金出来るでしょうか?
予想だとおそらくこんな感じです。
毎月50,000円×4ヶ月=200,000円
5月末には100万円の貯金が出来て、6月の給料から株に投資していけそうです。
6月ってなると少し待ち遠しい気もしますが、そこは我慢我慢!!
今のうちから銘柄のチェックしておいて、ある程度購入する株の目星を付けようと思います。
◾️貯金を作ってから株式投資をするべきわけとは!?
最大の理由は、「精神的支柱になるから」です。
金銭的余裕がない状態でスタートすると、お金が減っていく恐怖に耐えられないあまりに目的にそぐわない形で損切りをしてしまうことがあります。
もちろん損切りが悪いわけではないですし、損切りしたおかげで大損しないで済むこともあります。
貯金があることで精神的支柱になることは間違えないです!!!
少なからず私は目減りする恐怖から損切りしてしまった体験があります。
そしてその後、売却した株価は見事に上昇していきました!!笑
この経験から100万円を貯めよう!と決意しました。
皆さん、株式投資をする前にまずは貯金してから始めてみましょう!
【貯金額公開】
今回は、インベスターチャンの貯金額について公開していこうと思います。
<今回のトピック>
◾️貯金額はいくら??
◾️○○○万円貯金したら、株式投資を再スタートします!!
◾️貯金を作ってから投資をするべきわけとは!?
大体80万円です。
私、インベスターチャンは「マネーフォワード」で資産の管理をしております。
利用している目的は大きく2つあります。1つ目は、家計簿を付けて出費を減らすことです。
マネーフォワードで家計簿を付ける前までは頭の中でざっくりと計算していました。
しかし、いざ家計簿を付けてみると、自分の思っていた以上に出費も多く、無駄に浪費していることに気づくことが出来ました。
やはり数値化しないとダメですね。。
仕事を必死に頑張って1万円給料を増やすことよりも、私生活を見直すことで1万円出費を減らして手取り金額を増やすことの方がよっぽど容易だと思います。
残りの2つのトピックは次回、書いていこうと思います!
【不動産投資 都内編】元ワンルームマンションの営業マンが語る真実とは!?
今回は、不動産投資についてです。
下の4つの項目に分けて書いていきたいと思います。
<元ワンムームマンションの営業マンが語る真実とは!?>
◾️自己紹介
◾️節税を営業トークにしている営業マンには気を付けろ!?
◾️サブリース制度は販売業者にメリットがある!?
◾️新築は買うべきではない!?
◾️自己紹介
私、インベスターチャンは大学卒業後の約3年間、某上場企業のワンルームマンションの営業マンでした。
ワンルームマンションとは所謂、【単身者向けのマンション】です。
間取りと平米数はこんな感じです。
間取り:1K、1DK
平米数:25平米から30平米
新規開拓の営業でしたので、電話営業が日々の業務となります。新卒時は毎日300本の電話がノルマでした。これが本当に辛く、辞めていく社員がかなりいました。
自分で言うのもおこがましいですが、よく3年間も続けていたと思います。(もう戻りたくないです。。)
◾️節税を営業トークにしている営業マンには気を付けろ!?
結論からお伝えすると、節税目的で不動産を購入するのは辞めるべきです。
人によっては年間50万円、多い人は100万円の節税効果を得られる人がいることも事実です。そういう人っていうのは最低年収1000万以上かつ、複数件の物件を所有している人に限ります。
私が勤めていた当時は年収400万以上、勤続年数3年以上であれば購入することが出来ました。
そもそもこういう属性の方は年間20万円程しか税金を納めておりません。
所得税の還付金が初年度で10万円、住民税が5.6万円程度です。
私の考えは、
不動産投資の節税はあくまでプラスアルファのメリットであって、本来は少額の出資で不動産を所有することが出来る、老後の年金対策になる。
不動産を購入する目的は人それぞれではありますが、節税目的で購入しても良いのは
最低年収1,000万円以上からだと思います。
◾️サブリース制度は販売業者にメリットがある!?
サブリースはあまりオススメ出来ません。営業していた時もサブリースではなく、業務委託契約を勧めていました。
何故なら、都内は空室率が極めて低く、わざわざ物件を借り上げてもらう必要がないからです。
サブリース契約とは、オーナーからサブリースで物件を借り上げ、運営・管理を一括で引き受ける賃貸システムです。入居者とオーナーの間に立つことで手数料が高くなってしまいます。
手数料のパーセンテージは会社によって異なりますが、おおよそ10%ぐらいです。
例えば、家賃10万円で年間収支がどれぐらい変わるのか計算してみましょう。
・業務委託契約(サブリースではない場合):月額95,000円 × 12ヶ月=1,140,000円
・サブリース契約:月額85,000円 × 12ヶ月=1,020,000円
つまりサブリースでない場合、年間収支が12万円良くなります。
これはあくまで入居率100%の単純計算ですので一概には言えませんが
私の経験上、東京23区で駅から10分圏内であれば基本的に長期の空室は出ないです。
2年更新の時に退去する人はいます。しかし、入居者は退去する1ヶ月前に申告する必要があるので、その1ヶ月の間で次の入居者の申込を入ることが大半です。
したがってサブリース契約は業者にとって、かなり美味しいビジネスだということです。
◾️新築は買うべきではない!?
新築ワンルームを買うべきではない最大の理由は、
会社の利益が乗っかり過ぎているからです。
仮に3,000万円で販売しているとすると、300万円は会社の利益が出ます。
つまり、300万円は無駄に払ってしまっています!この話を上司から聞いた時にかなり驚きました。。
営業マンは「新築の方が長く持ち続けることが出来ますよ!」とか
「節税効果が新築の方が高いから!」
とオススメしてくることもあると思います。
確かにその営業マンが言っていることも事実です。(実際に私も営業トークとして言っていましたww)
しかし、購入するのであれば築が浅く(築5年から10年)、収支もプラスで回っていくような物件を購入するべきだと、新築を販売していた私は思います!!
【リクルートホールディングス株の運用成績】
今回はリクルートホールディングスの株の運用実績について紹介したいと思います。
◾️リクルートってどんな会社なの?
リクルートホールディングスがどんな事業をしているかと言いますと。こんな感じです。
人材業界の最大手でありながら、旅行ホテル事業、不動産ポータルサイト「SUUMO」や結婚情報誌の「ゼクシィ」など多岐に渡る事業を展開しております。
またリクルート出身の経営者が多いことでも有名です。
◾️2018年12月に500株購入
購入金額は、、
310,098+620,196+620,200=1,550,494円
リクルートの株は何度か売買経験がありましたので、思い切って500株購入してみました。
個人の意見としては、まだまだ成長企業と分析しておりましたので中長期保有してキャピタルゲインを狙っておりました。
◾️長期間で保有するなら、「チャートは見ない方がいい!?」
個人的にチャートは見ないように意識しています。チャートを常に見続けてしまうと、長期保有を出来ずに売却してしまったりしまいました。
また仕事に手が付かないことも多々ありますww
◾️2020年5月に500株売却した結果がこちら!
売却金額は、、
1,004,060円+669,065=1,673,125円
利益額は、、
1,673,125−1,550,494=122,631円でした。
昨年の5月で売却した理由としては、新型コロナウイルスの影響で株価が暴落するのではないかと思い、利確しました。
◾️現在のリクルートの株価が驚く金額に!!!
株価が暴落するどころか、むしろ急上昇してるんですけど!!!!
持ち続けていたら100万近くのキャピタルゲインだったのに。。
【日経225】ここまで上昇している理由とは・・・
日経平均株価の価格上昇が止まらない。現在の日経225は約28,000円。
これは実に30年ぶりの回復だという。
その一方、世の中は新型コロナウイルス感染拡大による、緊急事態宣言の延長や飲食店の時間短縮営業の要請を促している。反比例している要因は一体何なのか。
その1つの要因は日本銀行による価格操作である。
日本銀行が大量の株を買い占めることで、日経平均株価の価格の維持をしていると言われている。
恐らく個人投資家に大損させない為にこのような策をしているのであろう。
しかし私は新型コロナウイルスの影響により株が大暴落すると思った為、損切りをして、株を売却してしまった。
それが2020年5月頃。第1回緊急事態宣言で日本全体がパニックになっている真っ只中である。その時の日経225は19,000円台。まさかこの9ヶ月で1万円近く上がっているとは、、、笑